
三陸の恵みをぎゅっと凝縮|宮城・岩井崎の塩で味わう海藻スープ【宮城県議会議長賞受賞商品】
共有
三陸の海の恵みを手軽に、美味しく味わえる「気仙沼岩井崎の塩スープ」。
実はこのスープ、宮城県議会議長賞を受賞した実績を持つ、こだわりの商品です。
今回はこちらのスープの魅力をお伝えいたしようと思います。
”岩井崎の塩”が味の決め手
この海藻スープの最大の特長は、宮城県気仙沼市・岩井崎の塩を使用していること。
岩井崎は、三陸復興国立公園内にある自然豊かな岬で、かつては仙台藩直営の「御塩場」として知られていました。
お殿様の御膳にも献上されていたという由緒ある塩の名産地です。
現在も伝統的な“釜炊き製法”によって、1トンの海水からわずか約15kgという貴重な塩が作られています。
ミネラル豊富でまろやかな味わいが特徴で、素材の持ち味を引き立てる力に優れています。
海の恵みがたっぷり詰まった贅沢な一杯
岩井崎の塩に合わせるのは、三陸産の海藻と地元食材。
スープの中身にも一切妥協はありません。
・三陸産の自家製乾燥わかめ(肉厚仕上げ)
・とろろ昆布
・ふのり
・南三陸産ねぎ
・宮城県内で製造された焼麩
・焼きあごの出汁
これらの具材が、シンプルながらも奥深い味わいを生み出しています。
無添加・国産素材で、体にやさしい一杯としても人気です。
お湯を注ぐだけ、1分で完成
調理はとても簡単。具材を器に入れて、熱湯を注ぐだけでOK。
忙しい日にも、手軽に本格的な味を楽しめます。
\おすすめアレンジ/
・ラー油を少し加えてピリ辛風に
・スープパスタの具材としても◎
ギフトにもおすすめ
品のある味わいと、宮城らしさあふれる背景から、贈答用にも大変人気があります。
敬老の日、お中元、お歳暮などのギフトにもぜひご活用ください。
注文はこちらから⇩