
世界に誇る気仙沼産ふかひれスープ!贅沢な味わいをご家庭で
共有
こんにちは。ホテル観洋セレクトショップです。
朝晩はまだまだ冷えますが、だんだん春らしい陽気に近づきつつある今日この頃です。
花粉も飛び始めているようですね。
本日は「ふかひれスープ」のご案内です。
よろしければご一読ください。
1. 気仙沼産ふかひれスープの魅力とは?
「サメのまち」として知られる宮城県気仙沼は、日本一のふかひれ生産地。その品質の高さは世界中で評価されており、特に熟練職人の手仕事で仕上げた気仙沼産ふかひれは、滑らかな食感と奥深い旨味が特徴です。
そんな気仙沼のブランドふかひれを贅沢に使用したのが、「ホテル観洋グループ総料理長監修 ふかひれスープ」。販売累計1,000万食を突破した、大人気の高級スープです。
広東風のまろやかでコクのあるスープに仕上げ、ご家庭で簡単に楽しめるように開発されました。本格的な味わいを手軽に堪能できるのが最大の魅力です。
2. ふかひれスープのこだわり
✅ 世界一の品質と称される気仙沼産ふかひれを使用
気仙沼のふかひれは、江戸時代から続く伝統的な製法で作られ、中国への高級輸出品としても親しまれてきました。現在もその技術は受け継がれ、職人たちが手間を惜しまず仕上げています。
✅ ホテル総料理長監修の本格中華スープ
本商品は、ホテル観洋グループの総料理長が監修。のべ50名のスタッフが試食を重ね、本格的な味わいに仕上げました。プロの技が詰まった極上のスープを、ご家庭で手軽に楽しめます。
✅ コク深いスープの絶妙な味わい
鶏ガラだしをベースに、魚介とポークの旨みを凝縮。さらに、オイスターソースとごま油を隠し味に加えたことで、奥深いコクを実現しました。
✅ 長期保存が可能で非常食にも最適
東日本大震災の経験を活かし、長期保存できるよう開発。製造から1~2年の賞味期限があり、常備しておくことで非常食やストック食品としても役立ちます。
3. 簡単調理で本格中華!お召し上がり方
調理はとても簡単!卵1つを加えるだけで、まるでレストランのような本格ふかひれスープが完成します。
📌 基本の作り方
1)本品を開封し、中身を全て鍋に移し、400ml(2カップ)の水またはお湯を加えます。
2)沸騰させたら、溶き卵を流し入れながら軽く混ぜ、ひと煮立ちさせます。
3)完成!器に盛り付けてお召し上がりください。
📌 アレンジレシピ
ふかひれ雑炊:炊いたご飯をスープに加えて軽く煮込むと、旨味たっぷりの雑炊に!
ふかひれ茶碗蒸し:茶碗蒸しの出汁にスープを加えるだけで、贅沢な味わいに。
ワンタンスープ:ワンタンや餃子を入れると、食べ応えのある一品に。
4. お好みで選べる3種類の味
・広東風(コクと旨味が特徴のあっさりスープ)
・四川風(ピリ辛の刺激が楽しめるスープ)
・気仙沼チャウダー(三陸の海の旨みを凝縮したクリーミーなスープ)
1袋で3〜4人前の濃縮タイプなので、ご家族や特別な日の食卓にぴったりです!

🎁 高級感あふれるスープはギフトにも最適!
📦 全国配送OK!ご家庭で手軽に本格中華を
まとめ
✅ 世界が認める気仙沼産ふかひれを使用
✅ ホテル総料理長監修の本格スープ
✅ 長期保存可能で非常食にも最適
✅ 1袋で3〜4人前の濃縮タイプ、簡単調理で本格中華
✅ お好みで選べる「広東風・四川風・気仙沼チャウダー」
ご家庭で、特別な日の食卓で、ぜひ気仙沼産ふかひれスープの極上の味わいをご堪能ください!