【三陸の夏の味覚】ほやの季節がやってきました

【三陸の夏の味覚】ほやの季節がやってきました

おはようございます。

三陸の夏の風物詩──ほやの季節が、いよいよ始まります!

海のパイナップルとも呼ばれる独特な見た目と、海の香りと甘み、ほのかな苦みが絶妙に調和した“ほや”は、この時季に楽しめる旬の味覚です。


三陸のほや、その魅力とは?

三陸沿岸は、寒流と暖流がぶつかる栄養豊富な海域。
そこで育まれた三陸産のほやは、身が厚く旨みが凝縮しているのが特長です。

「ほやはクセがある」と思われがちですが、旬の新鮮なほやは、実はとても食べやすく、後を引く美味しさ
初めての方にもぜひおすすめしたい食材です。

 

おすすめの食べ方

生でそのまま(お刺身風)
ほや本来の甘みと磯の香りをストレートに楽しめます。

 

酢の物にしてさっぱりと
きゅうりやわかめと合わせて、食欲が落ちる暑い日にもぴったり。

 

ほやキムチ
日本酒やビールとの相性は抜群!アルコール好きのお父さんへの贈り物にも◎

 

ほやは“海のスーパーフード”!?

ほやには、亜鉛やタウリン、ビタミンB群などの栄養素が豊富に含まれており、疲労回復や肝機能サポート、ミネラル補給にも役立つとされています。
美味しいだけでなく、健康志向の方にもおすすめできる夏の逸品です。

 

旬の“ほや”を全国へお届けします

ホテル観洋セレクトショップでは、新鮮な三陸産のほやを丁寧に冷凍加工し、旬の美味しさをそのまま全国へお届けしています。
ご自宅用はもちろん、父の日や夏ギフトとしても大変ご好評いただいております。

肉厚の、旨みたっぷりのほや、ぜひお試しください!

 

ご注文はこちらから↓

 

ブログに戻る